都市開発事業旧日本土地建物
日本土地建物の新しいワークプレイス
日本土地建物の新しいワークプレイス
オープンイノベーションオフィス「SENQ(センク)」
京橋、青山、霞が関にて事業展開
日本土地建物株式会社(千代田区霞が関一丁目 代表取締役社長 平松哲郎)は、多様化するワークプレイスニーズに対して、「新しい働き方の場」を提供するため、オープンイノベーションオフィス「SENQ(センク)」を立ち上げましたのでお知らせいたします。
第一弾として、本年11月に竣工予定の京橋エドグラン内にて「SENQ 京橋」を開業するとともに、2017年2月には「SENQ 青山」と「SENQ 霞が関」の開業を予定し、今後も首都圏を中心に事業展開する計画です。
■オープンイノベーションオフィス「SENQ」の特徴
SENQ は、ベンチャー・スタートアップ・企業内イノベーター・クリエイター・エンジニア・大学・地方公共団体等、多様な業界から日本を動かす先駆者が集まり、オープンイノベーションを加速させる協業と共創の場です。
- 「SENQ」が提供していく機能
①「新しいワークプレイス」(働く場・空間の提供)
②「ビジネスマッチング」(協業・共創の場の創出)
③「インキュベーション」(入居者さまの成長支援・事業創造) - 「SENQ」の「つなぐ」仕組み
①各拠点には地域性に応じたテーマを設定
②テーマの異なる拠点間で異業種のマッチングを支援
③メンター・アライアンスパートナーが事業成長・課題解決等を支援 - 地域性に応じた各拠点のテーマ
施設名 SENQ 京橋 SENQ 青山 SENQ 霞が関 ロゴ テーマ FOOD INNOVATION CREATOR'S VILLAGE LEAD JAPAN
- 共創・マッチング等の支援等
施設マネージャーが入居者様同士の交流支援、セミナー、ピッチイベント等の開催、メンターやアライアンスパートナーの紹介等を行います。
メンターは「助言者」として、アライアンスパートナーは「協業パートナー」として入居者様を支援いたします。