ニュース NEWS 
都市開発事業旧日本土地建物

高座渋谷駅前複合ビル「IKOZA」の竣工について

日本土地建物株式会社を中心とする「日本土地建物グループ」が、2008年8月より建設を進めてまいりました神奈川県大和市の小田急電鉄江ノ島線 高座渋谷駅前複合ビル「IKOZA(イコーザ)」が竣工いたしましたのでがお知らせいたします。
当プロジェクトは、大和市施工による高座渋谷駅周辺地域の土地区画整理事業の一環としてスタートしたものです。周辺の既存施設である「大和市役所渋谷分室」「渋谷学習センター」の移転計画に合わせ、地区のまちづくりの核となる施設を駅前に建設し、高座渋谷駅西口に「賑わいの創出」と「世代間交流の場」を作ることを目的としております。
具体的な建物用途としては、市役所分室、多目的ホール、図書室といった公共施設に加え、地域住民の生活の核となる生鮮食品スーパー・カフェ・レストラン・銀行といった生活利便施設、近年の健康志向を反映した温浴施設などを予定しており、周辺地域に密着した新たな賑わいづくりを目指しております。
また、「IKOZA」は、壁面緑化、施設内の緑化等を行い、環境に優しい建物となるよう数々の配慮をしております。
尚、竣工式後のパーティでは、一般募集で決定した「IKOZA("行こう"と"高座"を合わせた名前)」のネーミング提案者への記念品贈呈も行われました。

事業形態とテーマについて

「IKOZA」は、大和市施工による渋谷(南部地区)土地区画整理事業の一環であり、本地区のまちづくりの核となる官民複合ビルとして建設されたものです。
事業者選定にあたっては、「公募型プロポーザル方式」が採用され、日本土地建物グループ(日本土地建物株式会社、清水建設株式会社、株式会社日本設計、株式会社オーエンスの4社で構成)が選定されました。当事業の推進は日本土地建物が代表企業として、大和市と協働で行ってまいりました。
当社は、開発事業者として大和市との間に30年の定期借地契約を締結し、官民複合ビルを建設。建設後は市と民間テナントに対して賃貸事業を行います。
本事業は、定期借地権を利用したPPP(Public Private Partnership)といわれる官民連携の事業形態をとっておりますが、これは日本ではまだ珍しく、注目されている事業スキームです。

  • テーマは、多世代の交流と賑わいの創出。
  • 計画地は西口駅前広場と一体であり、駅前の賑わいづくりと商業モールの玄関口として、周辺商店街と連携した活性化を目指します。
  • 駅西口から当施設、さらに西側の商業モールへの動線を強く意識し、建物一階に自由に人が行き交うことができるオープンスペースを設け、人の流れを作ります。
  • 公共の文化施設は3階に集中させ、生涯学習部門、ユースコーナー(青年向け)、キッズコーナーなどの多世代の市民の交流を図ります。

建物概要

【計画地】
所在 神奈川県大和市福田地内 換地計画23街区(番地未設定)
敷地面積 5,322.72㎡
用途地域 近隣商業地域(建蔽率:80パーセント、容積率:300パーセント、高さ制限:31m)
交通 小田急江ノ島線「高座渋谷」駅 西口駅前広場隣接


【計画建物】
構造 鉄骨鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)
規模 地上7階建
延床面積 約18,400㎡
(公共施設部分:約4,000㎡ 民間施設部分:約7,000㎡ 駐車場:約4,000㎡ 共用:約3,400㎡)
駐車/駐輪台数 105台/202台
用途 公共施設部分:市役所分室、図書室、多目的ホール、 学習センター、市民交番
民間施設部分:温浴施設、生鮮スーパー、金融機関 等

【事業体制】
代表企業 日本土地建物株式会社
設計 株式会社日本設計
施工 清水建設株式会社
維持管理 株式会社オーエンス

施設写真

外観

2階ホール(民間施設)

事業スケジュール

2007年9月 事業契約を締結
2008年8月29日 定期借地権設定契約の締結と建設工事着手
2010年1月12日 建物竣工予定
2010年1月29日 1F ビッグヨーサン オープン予定
2F 美容室「Fits」 オープン予定
2F 「和久井歯科」 オープン予定
2010年2月1日 1F 市役所分室・市民相談コーナー オープン予定
1F 「えきばん」(大和市初の市営交番)オープン予定
2010年2月15日 1F  神奈川銀行オープン予定
2010年3月1日 3F 学習センター・図書室オープン予定
2010年4月以降 5~7F 温浴施設 オープン予定

以上