ニュース NEWS 
住宅事業旧日本土地建物

「大井町西地区市街地再開発事業」権利変換計画の認可取得について

日本土地建物株式会社が参加組合員として参加しております「大井町西地区市街地再開発事業」が、8月11日、東京都から権利変換計画の認可を取得いたしました。
当事業は、住宅269戸、店舗、公共施設などから構成される、再開発プロジェクトで、大井町地区初の超高層住宅の建設です。駅前商店街と連携するとともに、近隣地域の核となる賑わいを創出し、新たな地域コミュニティの形成に寄与してまいりたいと考えております。
尚、再開発組合は、本年中の本体工事着工を予定しております。

当事業は、京浜東北線「大井町」駅から西へ約400m、「大井町」駅から繋がる区役所通りと、「大崎」駅から品川区役所に繋がる補助163号線の延伸整備による計画道路の交差部に位置しております。細い街路の間に低層の商店・住宅が密集した地域であり、駅前商店街の活性化、防災性などの観点から、かねてより再開発が望まれていました。
当社は、2003年3月より、参加組合予定者として当事業に参画しておりました。その後、2004年に準備組合設立、2005年に都市計画決定、2007年の本組合設立を経て、この度、権利変換計画の許可取得となりました。
尚、隣接するJR大崎駅周辺では、当社は、「大崎駅西口南地区市街地再開発事業」および「北品川五丁目第一地区市街地再開発事業」にも参画しており、この地域のますますの発展に貢献していく所存です。

計画概要

【計画地】
所在(施行区域) 品川区大井一丁目地内
建築敷地面積 3,291㎡
交通 JR線・りんかい線・東急線「大井町」駅 徒歩約5分

【計画建物】
構造 RC造(中間階免震構造)
規模 地下2階 地上28階 塔屋1階
高さ 96.0m
用途および
各床面積
住宅   3~28階:26,261.86㎡
店舗   1~2階:2,198.05㎡
公益施設 2階:377.40㎡
駐車台数 121台

完成予想パース

※現時点の想定イメージであり実際の建物とは異なることがあります。

これまでの事業の流れ

2001年 10月 街路事業決定に伴い「一本橋北地区勉強会」発足
2003年 8月 協議会設立
2004年 3月 「大井町西地区再開発準備組合」設立
2005年 3月 都市計画決定・告示
2007年 6月 「大井町西地区市街地再開発組合」設立認可
2009年 8月 権利変換計画の認可

以上