『甲子園三番町ハイツ』の着工について
日本土地建物株式会社は、2009年2月17日、西宮市甲子園三番町にて『甲子園三番町ハイツ』を着工いたしました。
弊社は平成12年竣工の「甲子園四番町ハイツ」を始め、「甲子園シルバーホーム」「ハイツ甲四公園」「甲子園六石町ハイツ」など、この地区でこれまで4棟を建設しており、同ハイツは5番目で、全90戸という規模の大きな賃貸マンションとなります。
同ハイツは、賃貸マンションの「集会室」を、キッズルームとして有効活用する計画です。「キッズルーム」は、子育て支援の一つとして、また、子供を通じたコミュニティ作りの一助となるよう企画されたものです。
【竣工予定:2010年3月】
計画のポイント
〔立地特性〕
①人気の高級住宅街
甲子園は、西宮市にある西宮七園(甲子園・昭和園・甲風園・甲東園・甲陽園・苦楽園・香櫨園)と呼ばれる「園」のつく7つの住宅地のうちの一つ。これらは、大正から昭和初期にかけて造成された関西屈指の伝統ある住宅地で、交通の便や環境に恵まれた閑静な高級邸宅街を示す代名詞となっております。
②住みやすく、教育環境も良好
甲子園三番町一帯は、教育環境が良い区域として、学区内の小学校・中学校の評判が高く、阪神間で最も人気の高い住宅エリアです。
周辺には、大丸ピーコックやイカリスーパーといったスーパーマーケットや洒落たレストランもあり、また、阪神パーク跡地に「ららぽーと甲子園」もできるなど、生活利便性の面からも屈指のエリアです。
③交通利便性の良さ
阪神本線「甲子園駅」から徒歩11分。
「甲子園駅」からは、大阪「梅田駅」まで約16分、神戸「三宮駅」まで18分とビジネス圏へのアクセスに優れています。また、バス利用でJR[甲子園口]駅も利用可能です。
〔施設について〕
ターゲット | 20代~40代のファミリー層。 |
---|---|
住戸タイプ | 2LDK(61.52~66.72㎡):37戸 3LDK(約72.20~79.52㎡):43戸 4LDK(約85.28㎡):10戸 <総戸数90戸> |
特徴 | 全戸、ペット飼育可能となっております。 また、「集会室(約70㎡)」を、キッズルームとして有効活用する計画です。 |
外観 | 閑静な住宅街に相応しく、シンプルで品の良い外観を緑の生垣で囲み、四季折々の花をつけるバラエティに富んだ植栽により憩いの風景を創出します。 |
建物概要
所在 | 西宮市甲子園三番町139番の一部 |
---|---|
敷地面積 | 3,538.93㎡(1,070.53坪) |
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 建蔽率60パーセント、容積率200パーセント |
交通 | 阪神本線「甲子園」駅 徒歩11分 |
構造 | RC造 |
---|---|
規模 | 地上5階建 |
用途 | 共同住宅(賃貸マンション)全90戸 |
延床面積 | 7,461.49㎡(2,257.10坪) |
駐車・駐輪台数 | 駐車:72台 駐輪:180台 |
事業主 | 日本土地建物株式会社 |
---|---|
設計監理 | 株式会社竹中工務店 |
施工 | 株式会社竹中工務店・日土地建設JV |
借主(転貸人) | 三井不動産住宅リース株式会社 |
〔関西圏での当社の実績〕
日土地グループは、「大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト」A・B・C全ブロック参画を始め、堺筋の日土地堺筋ビルなどの建替え、また、分譲マンション「京都今出川パークホームズ」など、関西圏のプロジェクトにも注力しております。また、本件「甲子園三番町ハイツ」は下記4プロジェクトに続き、甲子園での第5弾プロジェクトとなり、過去の実績・経験を活かし、お客様のニーズに合わせたハイグレードな仕様・設備を目指しております。
- 社宅向け住宅「甲子園四番町ハイツ」(36戸) <2000年3月竣工>
- 有料老人ホーム「甲子園シルバーホーム」(62室) <2001年9月竣工>
- ファミリー向け賃貸住宅「ハイツ甲四公園」(47戸) <2005年7月竣工>
- 大型賃貸マンション「甲子園六石町ハイツ」(87戸) <2007年4月竣工>
外観 (完成予想パース)
