名古路 和俊

名古路 和俊

nakoji kazutoshi

2015年入社

リーシング

オフィスビルのテナントリーシング(テナント誘致)に従事しています。オフィスビルに入居してくださる企業を誘致し、賃貸収入を得ることが主なミッションです。また、より良いオフィスビルを開発するために、新築ビルの企画・計画段階から携わり、顧客目線の意見や市場動向など、営業の立場だからこそ得られる情報を社内に還元することも大切な業務です。

なぜ中央日土地へ入社しようと?

学生時代は友人と一緒に新しいフットサルサークルを立ち上げ、卒業までに100名規模にしました。規模が大きくなるにつれて多様な意見をまとめるのは大変でしたが、多くの仲間たちとひとつのものを作り上げていくことにとてもやりがいを感じました。
デベロッパーを志望した理由は、社内外のさまざまな関係者を取りまとめて開発プロジェクトを推進していく点が、サークル運営の経験と重なり、魅力を感じたからです。当然、事業推進時の困難や障壁は、サークル活動とは比べものにならないわけですが、その分やりがいや達成感もスケールアップするはずという期待もありました。
中でも当社を選んだのは、開発だけでなく、管理や仲介、設計、鑑定、CRE戦略支援など、不動産に関するあらゆる機能を備えていたからです。手がける事業領域が広ければ、自身が活躍できるフィールドも広く、この会社であれば「不動産のプロフェッショナル」を目指せると考え、入社を決心しました。

テナントリーシングの醍醐味は何でしょうか?

オフィスビルの賃貸収入は当社収益の基盤であり、テナントリーシングは会社収益を支える基幹業務です。責任やプレッシャーもありますが、その分非常にやりがいのある仕事だと感じています。テナントリーシングと一口に言っても、担当物件のエリア分析やターゲット企業選定、営業ツールの作成に始まり、現地案内や入居条件の交渉、賃貸借契約書の作成、移転スケジュールの調整など、その業務は多岐に渡ります。そのため、お客様が無事に入居・開業できたときの達成感は格別です。その他に、不動産開発におけるマーケティング部門としての一面もあります。
新築ビルの企画・計画段階から携わり、顧客目線の意見やマーケット動向など、営業の立場だからこそ得られる情報を社内に還元することで、より良いオフィスビル開発の一翼を担います。また、業務上多くの関係者との接点を持つため、社内はもちろん、共同事業者、ゼネコン、設計会社、仲介会社など、幅広い人脈づくりができ、さまざまな経験や知識を得ることができる点も魅力だと感じています。

名古路 和俊

今の仕事に前の部署の経験は役立っていますか?

前の部署では、ビルの運営管理(プロパティマネジメント)を経験しました。テナント企業様との各種調整や設備の維持修繕の取りまとめなどが担当実務でした。テナント企業様に少しでも長く入居し続けていただくことが最優先課題ですから、ビルに求める機能や条件等を丁寧にヒアリングし、できるだけお応えするように努めていました。
一方、今の仕事は、お客様がオフィスに求める条件を捕捉し、それに見合った最適なオフィス空間を提案すること。いずれもキーワードは「顧客ニーズ」ですから、相通じる部分は多いです。何より、お客様を現地にご案内する際は、管理業務を通じて身に付けた設備や構造に関する知識などを活かして、セールスポイントを具体的に説明することができます。これは管理業務を経験して得た私の強みであり、当社のオフィスビルをお勧めする立場として、厚みのある説明ができる自信があります。

これまで印象に残っているエピソードは?

ある法人のお客様に他社のオフィスビルを紹介し、成約まで至った案件です。
本来であれば、当社のオフィスビルに入居していただきたいところですが、ほとんどの物件が満室稼働でお客様の条件に合う空き区画がなかったため、他社物件を仲介することになりました。何度か提案を重ね、ようやくお客様のニーズに合う物件が見つかったのですが、ビルオーナー様が提示した入居可能日は、お客様の入居希望日よりも1ヶ月以上遅いものでした。お客様やビルオーナー様とは何度も対話しましたが、どうにも話がまとまりません。行き詰まってしまい上司や先輩に相談したところ、過去の経験から交渉や調整の仕方などのアドバイスをもらえました。
その後もお客様とビルオーナー様、入居工事関係者などと対話を重ねた結果、全員で妥結点を探る流れに転じ、お客様の希望に沿った契約をすることができました。一人では解決できない課題に対して、全力で支えてくれる上司や同僚が居る環境であることを実感し、また、そのような環境だからこそ解決策の多様さも学べ、乗り越えられた案件だったと思います。

今後の目標についてどのように考えていますか?

当面の目標は、テナントリーシング担当としてますます経験を積み、専門性を高めることです。また、醍醐味のひとつとして触れたとおり、オフィスビル開発の企画・計画段階で、営業の立場として意見を求められる機会が多々あります。
そのときに有用な意見を出せるよう、日頃から営業活動だけでなく、同業他社との情報交換や、お客様へのヒアリングなどを積極的に行い、情報収集やその整理・蓄積にも励んでいます。私の発言がきっかけで、より一層お客様から選んでいただけるオフィスビルが誕生すれば嬉しいですね。

my style

オフはどんな風に過ごしていますか?

2019年になってから、ゴルフを始めました。前の部署の先輩から「2ヶ月後の社内コンペ参加を目指そう!」といわれ、ゴルフの練習場に連れて行ってもらいました。このときは戸惑い気味でしたが、やってみると実に面白い(笑)。失敗も成功も自分次第というところが、とても性に合います。今では月に一度はコースに出ています。スコア100切りをコンスタントに達成できるようになることが目標です。

同期の方とはどのように接していますか?

私を含めて5名います。部署や勤務地がバラバラなので頻繁に会うことは出来ないですが、年に1~2回は集まるようにしていますよ。最近だと、福岡支店の同期を訪ねて旅行を兼ねた同期会を開催しました。同期は、ライバルであると同時に、よき理解者でもある貴重な存在。今後も刺激を与え合っていきたいです。

※記載内容は取材当時のものになります。